2014年10月25日土曜日

オーストラリアの人のおもてなし

10/18、
朝のビュッフェをたらふく食べて、出発。
外でこどもがいたので記念に写真をとってもらう。こんなところに50ドルで泊まれたのは奇跡と思えた。
朝ご飯

ホテル前












9時頃出発し、いよいよ両脇には何も無い一本の道が出てきた。
大陸横断といったらだれもが想像する景色をやっと見れたのだ。朝ご飯をたべすぎて少し気持ち悪くなったが、そんな気持ちを忘れさせてくれるくらい最初は感動した。

50キロ程進んだところにNorthamという6000人の街まであと五キロという標識がでてきた。ホテルを出発してから何も街が無かったため何か嬉しかった。



下り坂を勢いよく下っていた所に事件が起きる。

救助してくれた現地の人
気付いたら道路の横にある砂利道を走っており、ハンドルを切り返そうとしてもできない。遂には転倒して100メートル先まで吹っ飛んでしまったのだ。

飛ぶ方向を間違えれば一瞬で死ぬ所であった。本当に危険だ。
しかし、車がみんな通り過ぎると思えば、それは間違いだった。
必死にもがき自転車から抜けようとする哀れな僕をみて何人かが救出してくれた。
おまけには消毒してくれて絆創膏もくれた。日本ではこんなことがありえるだろうかと思うくらい現地の人の心の温かさを感じた午前中であった。

お昼ごはんは街の公園でコンフレークとコーラを摂取した。
次の目指す街まであと50キロ。重い身体をなんとか運びながら、高速道路へと戻る。

しかし、1キロ走った頃だろうか。いきなり雷が落ちてきた。
こわれた自転車
そして雲を見上げると動いてないことが分かり、徐々に雷が近づいてくる。急いで近くの屋根のある掲示板に避難したが、携帯で雷の対処法を調べていくと危険な事が判明。



嵐の中5キロはなれた街に避難しようとした瞬間、自転車の後輪に装備してあるキャリアが崩壊し荷物が全部バラバラに。。

絶望的だ。。。。



もう雷に打たれるしかないのかと思った矢先に、救世主現れる。
おばちゃんだ。

救世主のおばちゃん

とりあえず、荷物を自動車で運んでもらい、街までの道のりの最初のサービスステーションで待ち合わせることになったが嵐の中で自転車を時速40キロで走っていると転倒した事件がよみがえる。さらに雨で滑る道路は本当に危険だ。しかし、人というのは窮地に立たされると凄まじい集中力を発揮するのか、午前中の状態だったら転倒しているところを切り抜けて脱出したのである。


無事におばちゃんと合流し隣のマックでお茶をする。
なんとこの人、1人で車でオーストラリアを横断しているのである。なんとエネルギッシュな人なのか。日本では考えられない様なことにただただ感動していた。



ここで寝ることになった
おばちゃんの助言で近くのCaravan Park (キャンピングカーやテントを張って寝る事ができる場所)で泊まることにした。次の日は一日中嵐ということで、吹きさらしの小屋に寝袋で寝ることにしたのである。

明日もここで寝袋生活かと思うと気が遠くなる。

そんなネガティブな気持ちでいた自分を救ってくれたおじさんが現れた。


パスタを作り食べ終えた所に、ぽつんと現れたのである。
おそらく、2人分の食事をもっているということはキャンピングかーで奥さんと旅をしているのだろう。横で2つのステーキを焼いているのをみて思わずよだれを垂らしてしまった。そういえばオーストラリアに来て肉らしいものを食べていない。そう思ってるうちに調理してどこか消えてしまった。



おじさんがつくってくれた夕食
お風呂に入り、雨に打たれたこともありスープを飲んでいると、さっきのおじさんがまた現れた。ご飯を作ってきてくれたのだ。『お腹がすいてるだろ?』インスタント料理じゃ力がでないよと言って渡してくれた。見ず知らずのアジアの旅人にわざわざ料理を振る舞ってくれたことに感動していた。


それからご飯を食べながらおじさんと話しているとこの人もどうやらオーストラリア横断?一周しているらしい。果たしてオーストラリア人の老後はキャンピングカーで旅をすることが定番なのか不思議だった。


満腹になり、10度を切る外で寝袋にくるまりながら就寝。




朝おきるとまたおじさんが現れた。
今度は、トーストとコーヒーを持ってきてくれた。

この人はいったい何者なんだ。
まるで実家にいるように、自然と出てくるごはん。『夜も作るから楽しみにしておきなさい』といわれなぜか期待してしまう自分。昨日の夜ご飯から意外にこのおじさんのつくる料理がおいしいのだ。それも、オーストラリアは欧米と食生活がにているんだろうな、だからやさいなんかたべないんだろうなという、偏見が覆される程、野菜たっぷりの料理が出てくる。

食べ終えて、おじさんもキャンピングカーに戻り二度寝を開始。地面に寝袋で寝るのは初めての経験だったため疲れが取れない上にクビが痛い。


おもてなしが日本人並みにすごいおじちゃん
雨が昼間でさえも止まず、この旅3度目のパスタ。イカスミを選ぶことに。
味は期待を裏切らず美味しい。ゆっくりと紅茶を飲みぼーっとしていた。


そこにまた、食事を持って現れる、おじさん。
昼はさすがにもってこないだろうと思っていたので驚いた。一応この旅ではダイエットがメインなのでこんなにもたべていいものかと思いつつ頬張る。

この後どうやらスーパーに買い出しにつれてってくれるらしい。
どこまで優しいのかこのおじさんは。。。。


買い出しから戻り、夕食の時間が来た。
どうやらおじさんのキャンピングカーで食べるらしい。

ようやく奥さんと対面の時。
ずっと良くしてもらったのでいい奥さんなのだろうと思っていた。その通りだった。
おじさん夫婦との最後の晩餐

ご飯の前にビールワインが出てきてこれまでの旅のことをひたすら聞かれた。疲れがたまっていたため、かつオーストラリアでは初めてのお酒もありよいが回るのが早かった。それでも面接官みたいに突っ込んでくる奥さん。とても面白い話も聞けたので、こういう出会いが旅の面白い所なんだなとしみじみと思った。




すばらしい晩餐とお話
気付いたら16時から22時までキャンピングカーで食べながら飲みながら、僕自身の事、オーストラリアの治安、アボリジニー、教育について幅広く聞く事ができた。印象的だったのは、『アボリジニーはアルコール中毒であり気をつけること』と言われたことだった。どうやら普通の街にもいるらしく、彼らは政府の助成金で暮らしているため働かず昼間から飲んでいて暴れる事も多々あるらしい。もちろんそうでないアボリジニーもいるらしいが。とりあえず夜は街をうろうろすることが危険ということも分かり良かった。日本みたいな場所ではないと再確認できた。



とうとう、出発の朝がきた。
お世話になった老夫婦には朝ごはんまで作ってもらい、見送ってもらった。最後は感動して涙がでるのかと思いきや旅の進行状況が遅いため焦りにかられていた。しかし、もうこんな優しい老夫婦には出会わないだろうと思い、記念撮影して出発。ナラボーの入り口に着いたらメールします!!








ナラボー平原まであと、600キロ。
体重71.8kg(出発前73kg)


0 件のコメント:

コメントを投稿